初めまして‼いちパパです‼よろしくお願いします。
自己紹介をしまーす。
私について・・・
今年で32歳になりました。
妻(いちママ)と二人子供のパパとして日々奮闘中です。
仕事は消防職員12年目で、消防業務、救急救命士として日々救急業務に携わっています。
ごく普通の公立中学、市立工業高校を卒業後、専門学校を経て、現在の職場に就職しました。
昨年救急救命士の資格を取得し、地域の医師や看護師とともに救命のスペシャリストとなるべく、日々勉強・技術の向上に励んでいます。
仕事は楽しく、人を救う仕事にやりがいもあります。
仕事も生きている価値を見出すことができるツールだから、私は幸せを感じています。
私の転機
ある日、同僚が資産運用について話をしていました。私も興味が湧いたので、同僚のアドバイス通りに、とにかく自分で調べてみました。
そうすると、「お金の知識がなさすぎる‼」「いままでどれだけ機会損失していたんだ‼」そんなことに気づきました。
ここに気づくまでの私は、超浪費家でした。
もちろん結婚する前の貯金もほぼありませんでした。
よく結婚できたな。妻に感謝ですね。
そこからまず、家計の見直しを開始しました。
この時、今よりも生活水準を落とさないように心がけました。
固定費の削減、生活費の節約、資産運用など勉強しながら取り組んできました。
ここで分かったこと。
知らないことは怖い・・・
皆さん日々仕事に追われ忙しい毎日をお過ごしかと思います。
仕事のストレス、家庭でのストレス、いろいろとあると思います。
ですが一度、これからの人生について、真剣に考える時間を作ってもらいたいです。
また行動に移してもらいたいと思います。
この行動に移すことが、日本人は苦手だと感じています。
自分がわからないことは「怖いもの」と感じてしまうからだと思います。
一緒にこのブログをとおして勉強していきましょう。
ブログについて
- 救急救命士・消防士を目指しているひとに向け、役立つ情報について執筆
- 資産運用について、役立つ情報を執筆
- 家族の幸福度を上げるため、私が取り組んでいること、役に立つ情報のアウトプットが目的
「まず、消防士や救命士を目指している人の助けをしたい‼」
そういう思いがあります。
現役消防士であり、救命士でもある私だからこそできる発信をしていきます。
また、資産運用について役立つ発信をしたいと思います。
これは、私の経験から皆様にお伝えすることができます。
相当勉強に費やしてきました。
まだまだ勉強が足らないこともありますが、皆様のほしい情報を届け、解決につながるような、ブログを作っていきたいと考えています。
ゼロから勉強していきましょう。
人生は学び続けることで、成長できると感じています。そして行動に移した時、たとえ失敗しても必ず成長しています。一歩一歩進んでいきましょう。
※このブログはいちママ(妻)が運営管理兼ライター、私がライターという形で運営しています。
